
2009年12月11日
沖縄の南国的なヤサイヤさん

今朝は早くから伊江島のほうでカミナリが聞こえます
雨が降ってきて カミナリが近づいてます。
南国的なヤサイヤさんを発見
島バナナが沢山吊るしてます 吸い寄せられるように写真を
撮らせてもらいました。

沖縄の島バナナは小ぶりで独特のいい香りがあります
味も 少し甘酸っぱくて 微味ですよ
左端のバナナは枝が折れて早く収穫したかも知れません
それでも 大丈夫です
吊るしておいて だんだん黄色くなると 食べれます
こちらのお店野菜がてんこ盛り

いろんな野菜があります
島ラッキョー 、お芋、沖縄では見慣れないむらさき色の大根のような物もあります
一番のヒット商品は私的にはこれ


何これ 状態
沖縄の人は ナーベーラー(ヘチマ)をよく料理して食べますが
こうなったら食べれないと思います
これも 売るの~ といいたかったけど お店の中を覗いてやめました。
横顔しか見えませんでしたが お兄ちゃんが座ってました
聞きにくい~
沖縄では普通 おばちゃんが いるんですよね
市場でも販売してるのは女性の方がほとんどです。
Posted by 風のこみち at 07:04│Comments(6)
この記事へのコメント
小さいころのマチヤグヮーでは、
バナナが吊るされて売られていましたが、
現在ではスーパーに並んでいるバナナを
見るのが普通になってしまいましたね。
このお店の野菜は地元の方が作られたものでしょうか!?
量もたくさん入っていて安そうですね♪
ナーベラー少し痛んでいるように見えます。
2~3日後にまだあったら勇気を持って
聞いてみてください(笑)
バナナが吊るされて売られていましたが、
現在ではスーパーに並んでいるバナナを
見るのが普通になってしまいましたね。
このお店の野菜は地元の方が作られたものでしょうか!?
量もたくさん入っていて安そうですね♪
ナーベラー少し痛んでいるように見えます。
2~3日後にまだあったら勇気を持って
聞いてみてください(笑)
Posted by 75 at 2009年12月11日 08:28
おはようございます
バナナが吊るされて売っているトコなんて
私は初めて見ましたよ
なんと見るからにバナナバナナで
賑やかそうなお店ですね
そこは どこのお店ですか?
ビタンガさんとこから近いんですか?
私のブログのブックマークに風の丘♪
載せましたよ~
バナナが吊るされて売っているトコなんて
私は初めて見ましたよ
なんと見るからにバナナバナナで
賑やかそうなお店ですね
そこは どこのお店ですか?
ビタンガさんとこから近いんですか?
私のブログのブックマークに風の丘♪
載せましたよ~
Posted by うみつばめ at 2009年12月11日 09:17
75さん☆
お早うございます
このようにバナナが吊るされている店も
少なくなってますよね
それよりナーベーラー痛んでいるんですかね~
あれはタネを取るか
内地式のタワシしかないですよね
やっぱり聞く勇気がありません。
お早うございます
このようにバナナが吊るされている店も
少なくなってますよね
それよりナーベーラー痛んでいるんですかね~
あれはタネを取るか
内地式のタワシしかないですよね
やっぱり聞く勇気がありません。
Posted by ピタンガ
at 2009年12月11日 09:23

うみつばめさん
お早うございます♪
その店 近くの店ではないです
具志川なんです
向かいは有名な安い建設資材等のある商店です
バナナに吸い寄せられて行ったんですが
あまり見慣れない珍しい野菜がありましたね
ブックマーク 載せてくれたの~
ありがとう 感謝します。
これからも ブログ頑張ります
よろしくね^^
お早うございます♪
その店 近くの店ではないです
具志川なんです
向かいは有名な安い建設資材等のある商店です
バナナに吸い寄せられて行ったんですが
あまり見慣れない珍しい野菜がありましたね
ブックマーク 載せてくれたの~
ありがとう 感謝します。
これからも ブログ頑張ります
よろしくね^^
Posted by ピタンガ
at 2009年12月11日 09:51

伊豆味の方で島バナナはよく見ますね!!!
たまに買いますよ♪
たまに買いますよ♪
Posted by あまんだまん☆カズ at 2009年12月11日 10:29
あまんだまん☆カズさん
情報ありがとうございます^^
伊豆見の方 注意して見てみます。
情報ありがとうございます^^
伊豆見の方 注意して見てみます。
Posted by ピタンガ
at 2009年12月12日 04:08
