てぃーだブログ › ちっちゃなお宿 風の丘日記 › シークヮーサーの使い方

2009年09月11日

シークヮーサーの使い方


 風の丘の庭では今 シークヮーサーがたくさん実をつけていますキラキラ 

 沖縄だけでなく 全国的に有名になったシークヮーサー

シークヮーサーの使い方
















 香りが良く 酸味もある シークヮーサーは この時期重宝してます♪赤

 麺つゆのタレに 少し入れたり さしみを食べるときに少し醤油にまぜたり

 必要な時 庭から取ってきて使ってます。はさみ

 この少し使う時に 半分に切って絞るのですが  タネも結構入ってしまいます

 このタネが入らない方法と言うことで ラジオで生産者が話していたので試して見ました。ニコニコ

シークヮーサーの使い方
 

 
 
 

 
 








 爪楊枝をシークヮーサーのてっぺんから入れて中を4~5回つついてから爪楊枝をさしたまま

 写真のように絞り出すとタネが出ず 少しづつ必要なだけ出せると 言ってました。びっくり!!

 確かにタネが出ず 少しづつ出ます

 ラジオでの話しですので 勝手にこうだろうと想像したのですが 
 
 これであっているのかなぁ~?です!?

 どこか間違っていたら 教えてください

 良ければ皆さんも試して見て感想を教えてください。ニコ

 

 

 

 

 




Posted by 風のこみち at 08:46│Comments(4)
この記事へのコメント
ふふん、いいですねコレ(^v^)/

なるほど、つまようじひとつで
シークヮーサーが絞れるなんてかなりGood!!

果汁はかなり絞れますか?
ちょっとした一工夫で便利になりますね♪

昨日はランチ行けましたか?
Posted by 75 at 2009年09月11日 15:35
75さん☆

試してみて、 果汁はまあまあでしょうか
昨日 ランチ行きました
意外なところに入れたので 驚きました。
レジの方が あんまり宣伝しないでください
て言ってました 観光客が増えると困るとも言ってました。
Posted by ピタンガピタンガ at 2009年09月11日 19:41
滞在中はお世話になりました。

お庭にはシークワーサーも生えているんですね。
いいな~☆

私もシークワーサーの独特の爽やかさが好きです。ブルーシールのシャーベットは少し酸っぱかったですが^^;

モズクどんぶりは、まだ頂いていませんが、
キムチモズクは美味しかったです♪

ありがとうございました。
宜しくお伝え下さい。
Posted by karimero at 2009年09月11日 21:11
karimeroさん☆

疲れはありませんか
沖縄は今日も暑いです
話がスムーズに進むといいですね。
楽しみに 待っています。
Posted by ピタンガピタンガ at 2009年09月11日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。