てぃーだブログ › ちっちゃなお宿 風の丘日記 › 国頭の安波

2009年08月16日

国頭の安波

車国頭へのドライブ2です
安波部落紹介です
手前の木の側に川がありますが だれも居ませんね
静かです
国頭の安波
この道のカーブを先に曲がると右手は
山の上に家が
国頭の安波

国頭の安波
山に囲まれた部落だから川も近くにあるんですよね
ダムもありました
国頭の安波
反対側はまた素晴らしいご覧ください
国頭の安波
沖縄の北 国頭へ来た実感が沸いてきます。

ちょっと だけコーナー
沖縄の地名の読み方です
安波
アハ

国頭
クニガミ




   




Posted by 風のこみち at 10:38│Comments(4)
この記事へのコメント
今晩は!!

安波=あはと教えて頂いて、思い出しました。
天神橋のお店に、伊波さん=いはさんって
アルバイトに来て下さった、お嬢さんが
いました^^;
学習能力が無いですね(笑)

山を感じる安波村、是非行ってみたいです★
綺麗な景色がいっぱいです。
Posted by karimero at 2009年08月16日 23:39
自然いっぱいの国頭は、昔ながらの沖縄の
風景が残っていて好きです。

写真に写っているあの長~い階段、
チャレンジしたくなります(^v^)

ちょっとだけコーナーもいいですね!
本土の方には沖縄の漢字は読みが難しいので
役立つ思います♪
Posted by 75 at 2009年08月17日 08:44
karimeroさん

そうそう 伊波さんて名前もありますね
沖縄の読み方は独特だから
覚えづらいですょ

沖縄は国頭まで行かないと山の自然が
味わえないから
たまには行きたい所です。
Posted by ピタンガピタンガ at 2009年08月17日 10:55
75さん
私もあの階段登ってみたくなって
写真とりました
毎日登り降りするんですかね~

近くに又別の家もあんな階段がありました

大変です 毎日は 

国頭は気分転換に行きたくなるところですょね
Posted by ピタンガピタンガ at 2009年08月17日 11:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。