てぃーだブログ › ちっちゃなお宿 風の丘日記 › 国頭へドライブ

2009年08月14日

国頭へドライブ

久しぶりにみんなで国頭へドライブです
リリーは助手席を独占 チャチャ モモは後ろの席で仲良く
国頭へドライブ

国頭へドライブ
おにぎりを持つて 出発
国頭は川遊びができる所が沢山あります
みんなも泳げるかなぁ~
最初に着いたのが ”奥ヤンバルの里”です
国頭へドライブ
みんな川遊びをしてます。 私達も散策 レッゴー 
チョッと皆で記念写真を撮るのでお願い
国頭へドライブ
初めてのところは臭いを嗅ぐのに必死
チャチャだけがポーズを決めてます
ん~ 緑と川 気持ちいいです
でもここで泳ぐのは遠慮して人が居ない所へ行くことにしました。
国頭へドライブ
安波川です こちらは民謡で有名な安波節の由来地
安波節は三味線の習いはじめに練習する曲で
この歌をマスターすることによって
沖縄独特の歌い方と三味線の引き方の
基本がわかるようになるんです。

国頭へドライブ
さぁ~みんなで川遊びを始めるぞ~
呼ぶとチャチャが最初に水の中へ入ってきました
ゆっくりゆっくり始めてのことです
まさか水に入いってくるとは思いませんでした
偉いぞチャチャ
国頭へドライブ
モモも恐々 必死に泳いでます
やったぁ~
国頭へドライブ

国頭へドライブ
初めての水遊び 興奮したのは見ていた私かも
リリーもしっかり泳いでました

先に上がります 川の水は 冷たい~
国頭へドライブ
直ぐバスタオルタイムですね
川に入る前のモモ 
みんなで楽しんだ川遊び 夏満喫の一日でした。
国頭へドライブ
海もいいけど 川遊びも楽しいよ
皆さんもどうですかぁ~
ヤンバルの川遊び









 
           




Posted by 風のこみち at 15:45│Comments(6)
この記事へのコメント
こんな綺麗な川を、独り占め!!
いいな~。
川遊びもできるんですね。

ワンちゃんたち、本当に楽しそう♪

安波川は「アワガワ」って読みますか?
沖縄の地名は難しいです(@@)
Posted by karimero at 2009年08月14日 21:46
karimeroさん

そちらはお盆ですがどうですか
忙しいですか

沖縄の地名独特とはわかってましたがついつい
当たり前のように
指摘されてあ~なるほどときずかされます
karimeroさんの疑問は私にとつてすごく新鮮なきずきになります
これからもいろいろ質問してください。

15年ぶりに行った安波川(アハガワ)です
Posted by ピタンガピタンガ at 2009年08月15日 08:54
メチャメチャ良いところですね。
感激です。

子供の頃は、大阪にもこんな所がありました。人が居ないので、びっくりです。
涼しそうですね。

ワンちゃんたちの喜ぶ様子が分かります。

是非行きたいところです。
Posted by No Reply at 2009年08月15日 17:04
Replyさん

安波川(アハガワ)はちょつと遠いです。

もつと近いところにいい川があります
沖縄にきたら案内しますよ。
Posted by ピタンガピタンガ at 2009年08月15日 17:57
ワンちゃんたち、とっても楽しそう♪
みんなでお出かけいいですね~!!

安波節はこの川が由来なんですね。
昔、安波節は三線で弾いたことがあります。
オバアから習いましたが、もう今は弾けないかな~。
Posted by 7575 at 2009年08月15日 20:33
75さん

実は私も何年か前に安波節を習った事が
あるんですよ。
今はぜんぜん 三味線も触った事もありませんが
未練は残ってます。
Posted by ピタンガピタンガ at 2009年08月16日 08:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。